お店に問い合わせ
  • EC商品ページ
    ホーム » たらこ 商品一覧 » PetitたらこギフトBOX

    冷凍

    PetitたらこギフトBOX入り

    税込価格: 1,950 円

    お一人様 3 点までご購入いただけます。

    数量:

    当社のPetit(プチ)たらこシリーズ、Petit醤油たらこ、Petit明太子、Petit真昆布たらこを3個セットにしたギフトBOXです。贈り物にいかがですか?

    インフォメーション

    原材料名(醤油) 助宗たら卵(北海道産)、しょうゆ(脱脂加工大豆、小麦)、食塩、砂糖、風味原料(北海道鹿部産天然真昆布、かつおエキス)、アルコール/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、ステビア)、着色料(ベニコウジ)
    原材料名(明太子) 助宗たら卵(北海道産)、食塩、米発酵調味料、魚介エキス、還元水飴、香辛料/調味料(アミノ酸等)、着色料(バプリカ色素、ベニコウジ)、(一部に大豆を含む)
    原料名(真昆布) 助宗たら卵(北海道産)、真昆布(北海道鹿部産)、根昆布、昆布エキス、食塩、かつお節エキス/調味料(アミノ酸等)、地給多糖類、着色料(ベニコウジ)、(一部に大豆を含む)
    内容量(各種) 100g
    賞味期限(各種) 製造日より365日
    保存方法(各種) -18℃以下で保存してください
    製造者(各種) 有限会社 一印高田水産
    栄養成分表示(醤油) エネルギー:140kcal たんぱく質:24.9g 脂質:4.2g 炭水化物:0.7g 食塩相当量:3.6g
    栄養成分表示(明太子) エネルギー 108 kcal、たんぱく質 15.7g、脂質 3.4 g、炭水化物 3.7 g、食塩相当量4.69g
    栄養成分表示(真昆布) エネルギー 74 kcal、たんぱく質 130g、脂質1.8 g、炭水化物1.4g、食塩相当量3.3g
    お問い合わせ先 有限会社 一印高田水産
    北海道茅部郡鹿部町字本別15番地
    01372-7-2013

    サイズ

    高さ 6.5cm
    横幅 21cm
    奥行 7cm
    本体重量 300g
    全重量 415g

    関連商品

    この商品が含まれる商品カテゴリ
    > たらこ
  • 私たち一印高田水産は1967年創業以来、噴火湾湾口を目の前に新鮮な魚貝を仲買人でもある代表高田大成が市場で買付けをしています。
    大量生産はせず、手作業の目の届いたやさしい味わいを大切に商品造りをしております。

    これからも北海道産にこだわり続け鹿部町の大自然の恩恵に感謝し、漁師さんに敬意を込め、鹿部町だからこその一品が皆様の1品となりますように商品造りに精進して参ります。

    ミカ店長からのメッセージ

    まだ魚がうまく捌けない一印高田水産 嫁の高田未花(ミカ)です。
    私は噴火湾で水揚げされた海産物を毎日食べられるという、ハッピーライフに誘われ、函館から鹿部に嫁ぎました。

    煮ると反り上がる春夏秋冬の魚、サラサラの中に粒が際立つスケソウダラから捌くタラコ、とろっと甘〜いホタテのお刺身、ジューシーなスケソウダラのフライなど、鹿部町は美味しい海産物で溢れています。
    新鮮なものはクセや臭みもなく、苦手だった白子も鹿部に来て食べれるようになりました。

    無口な旦那さんの社長は、とにかく鹿部と噴火湾が大好きです。噴火湾産の原料しか使わないというこだわりは、年々漁獲量が減っているこの時代には見合わないのかもしれません。それでも、私たちは、噴火湾のタラコやホタテの美味しさを皆様にお届けしたいです。

    噴火湾産たらこの誕生ヒストリー

    この度、一印高田水産のたらこが一新されました。
    合成着色料、その発色剤であった亜硫酸ナトリウム、保存料を使用しない製造方法でたらこを製品化致しました。

    私事で恐縮ですが2年程前に体調を崩し、長期入院をしました。その時病院のベットで食事をし、こう思いました。
    「今、自分が食べているもので、自分の体はできている」
    「自分の健康に不安を抱いている人がいる」
    「私は生産者として美味しいだけではなく、自社製品をより安心して召し上がって頂けるたらこを作っていきたい」

    その気持ちを社長であり、当社製造品の責任者でもある主人に伝えました。
    「んだな」と神妙な顔で言った一言が54年目の一印高田水産の変革の瞬間でした。

    弊社には、たらこを美味しそうに見える美しい紅色がいいというこだわりがありました。
    「合成着色料を使わずに美しい紅色を保ちたい」この理想を現実にするために、2年間夫婦で試行錯誤をしました。そして「この色が一印高田水産のたらこ色」やっとそう言えるものができました。

    噴火湾産たらこのこだわり

    お買い物

    今までと変わらない事は、噴火湾で水揚げされたスケソウダラを社長自らの目利きで仕入れて、自分たちで捌き、その日のうちに社長自らが塩漬けすること。品質維持をするこだわりは決して変わりません。変わるのは、お客様により安心して召し上がって頂けるという点です。大切なお客様が安心して笑顔でこのたらこを食べてくれますように。この紅色にはその願いが込められています。